

最近、ツルムラサキにぞっこん。
 昨日も、おとといも、一昨々日も、
 気がつけば毎日・・・・
だってこのツルムラサキマジにうまい!!!
 しかもハナも可憐でキュートだし、
 関節当たりにできるプチプチした紫の汁がでる物体もまか不思議?
しかもベランダ菜園でも簡単に育つところがまたいい!
そんなツルムラサキって、
 すごい栄養価が高くって、
 古来から薬草として使われインドの古典医学アーユルベーダにも出てくるほど。
だけど、、、
 未だにマイナーな食品みたい(^^;)
味は美味しい!
 ホウレンソウににていいてゆでるとぬめりがでて、
 ヌルネバ系の野菜。
 もちろん、ゆでても、炒めても美味しく頂けます。
てな訳で、
 このツルムラサキ
 もっともっと世の中に広めた~い!!!!!
 
 
 
追記:
 ちなみにこの栄養価
 ほうれん草で比べるとカルシウムは約3倍、
 ビタミンA、Cは1.2倍
 その他ベーターカロチン、マグネシウム等のミネラルが豊富で、
 血糖値上昇抑制活性が認められているのよ~
 成人病におびえ始めたら
 まず、ツルムラサキ生活始めましょう!